今日はお雛さんだけど敢えて昨日の話(笑)
大阪は日本橋の電気街ん中にある劇場で「大阪会議」を
観に行く。
出演者は7人プラス1人(名前が分からない)
・ヤマダさん(大阪市職員):ジャルジャル後藤さん・・・
上司の変わりにイヤイヤ会場に来た
・ターバン白田さん(人形劇座長):小松利昌さん・・・栃木出身。
間違ったのり突っ込みをする
・さとう けいさん(通訳):久保田浩さん・・・人の遅刻は許さない
・キムラさん(画家):天竺鼠 川原さん・・・ナガブチ好き。九州出身。
・オカダさん(調理師見習い)・・・天竺鼠 瀬下さん。店長の代わりに来た。九州出身。
・ウーアンさん(歌手):ジャルジャル福徳さん・・・始終高音の声。お金持ち。
・振付師・・・福田 転球さん
物語は大阪市が莫大なお金をかけて主催するイベント開催までのお話。
ケニアと日本の子供たちの交流を深めるイベントのリハーサルをしに、
その舞台にたつ人たちと職員が会場へやってきて、
そして本番を迎えるというもの。
その職員であるヤマダさんがリハに来たキャラの強い5人を相手に悪戦苦闘。
でも真面目な職員さんもしばしば5人のペースに自然と引き込まれていくのが
また面白くて。
でも一番面白かったのがオープニングにナガブチの順子を
熱唱して以来登場の転球さん。
それまでの6人のやり取りを上回るくらいの存在感とキャラの濃さ。
ナマ転球さんは初めてだったけどめちゃ面白かった!
笑っちゃうんですね、あのしゃべり方と声に。
リハで踊るダンスの振り付けをしに、大きなボックスダンスをしながら
その場を沸かせたと思ったら嵐のように去っていかれました。
あと面白かったといえばウーアンさん役の福徳くん。
終始笑わずひたすら役に入りこんでるとこは、いつも見るコントと同じく
見てておかしかった。
今回演劇人3人と芸人さん4人ということでどんな感じなのかな
と思ってたけど違和感なく楽しめました。
ただ職員さんとそれぞれのイベント出演者とのやり取りが長くてもうちょっと
短くてもよかったな、というのが個人的な感想です、、、
仕方ないかな?あれだけの強烈なキャラの人たちが揃ってれば
でも昨日はたっぷり楽しめたのでまたあったら行ってみたい!
そして今度行く転球劇場が楽しみになりました♪
*舞台やコンサートに行ったときのあるあるネタ。
最後客席の前を回りながら(舞台が真ん中にあったのです)演者さんがはけていくとき、
転球さんは私の方見て手を振ってくれました
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
音楽・お笑い・芝居が好きな
西の方在住者。A型。♀
★お気に入り
・ゴスペラーズ(サカイスト)
・TEAM NACS(安田国民)
・南河内万歳一座
・最近気になる芸人:サカイスト