忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 Admin RSS  
日々、興味のあるものをつれづれと・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010トラ寅虎!.JPG
明けまして2009。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

初詣に行った以外はおうちでゆっくり。
年末年始のバラエティ番組を見、合間合間にゴス兄さんのスタンドバイミーやら、
ウイスキーのロングver.を聴いて癒され、、、
といつもと変わらない静かなお正月をすごしております

年明けはなんだか全てが新しく思えてすがすがしい!
…が、日が過ぎていくにつれそんな新鮮もなくなり、
いつもの日常になっていきますが(^^;
ま、今年も無理せず、某芸人さんのように、大きなことはできませんが、
小さなことからコツコツと精神でがんばっていきたいと思います。

2010年もみな、笑って過ごせますようにo(^-^)o

実今日のゴスモバイルTOP画像にある、UZY画伯にあやかり、一部引用させて頂き(^^;書いた"2010年を漢字一文字で表すと"。
ちと趣旨から外れてますが(笑)
実行実現。実りある一年に
PR
残すところ今年もあと1日。
この1年もなんとか無事過ごせました。あっという間でした。
ま、その原因のひとつはゴス兄さんたちに時間を費やしていたのですが(笑)

ほんとに今年は旅芸人、ゴス兄さん達にあやかって、ツアータイトル通り、
春夏秋冬、いろんなとこに連れていってもらいました。
楽しかった!のひと言に尽きます。
 春夏ツアトラ@滋賀091205十五周年漂流記秋冬ツアー小倉

とはいえ、ちょっと偏りすぎて、あいかわらず観劇数も少なく、
相変わらず気になる酒井兄弟のライヴにもあまり行けず、、、
いつも、単独行きたい!トークライブ行きたいー、と思いながら、
サカイストさんのは結局今年はGW中に観たこれだけ。残念。来年こそは!
④ 

でもNACSさんの本公演、顕さんご出演の舞台、来春の公演会場が無事決まった万歳さんの舞台、etc.多くはないけれど観に行けたのは満足でございました。
来年はさらに偏りなく舞台鑑賞、観劇できればなぁ、
というあくまでも希望でございます笑。

大きなこともなかったけれど、あまり辛いこともなく、平均して楽しい1年だった、
といえる2009年。
ここもいつやめようか、と思いながらもつい言いたいこと書きたいことをつらつらと。
でも続けられたのはひとえに訪れていただいた方がいるからこそ。
とってもとっても感謝します。
来年もあまり変わり栄えしないと思いますがf^^;、どうぞ見捨てずたまには訪れて頂ければ嬉しいです

ほんとに今年もお世話になりましたm(__)m
みなさまどうぞ良いお年をお迎え下さいませ
091229シネリーブルで

無事仕事を納め、今日はゆっくりじっくり、鈴井監督作品、
『銀色の雨』を観てきました。
前評判通りの作品で。
途中ナックスさん(琢ちゃん除く)たちがご出演なのをすっかり忘れていたので、
出てきたとき声をあげそうになりました。危ない危ない(笑)
単調な中にも結構笑えるところもありその他諸々。
とりあえず観れて良かった作品でしたー。

窓口前に洋ちゃん発見!
2010年!洋さん映画フライヤーの表(笑)

ま、入口の方はこちら↓が表でしたが
どこかの子猫ちゃんが裏返しにでもしたかな?(^^;
2010年!洋さん映画フライヤーの裏(^^;

ps.毎年恒例のオールザッツ漫才が始まった!
これを観ると年末って感じがします(^^;
インポッシブルさんの客席にいる芸人ウケがスゴかった^^
2009年ゴス兄さんXmasカード

今年は来ないー、って言ってたら昨日の夕方?届いてました。
GOSMANIAからのXmasカード☆
疑ってごめんなさい。
とにもかくにも嬉しいプレゼントです。
とってもグラシアス!
この5人様は秋冬の前半部分ですね。何の歌でしょう?

ささ、カードも来たし、いよいよ年末だ!
やっと明日で仕事納めだぁ。
(あ、てつたろうさんと一緒だ笑)
とにかくこの代々木に行った土曜、日曜は時間がなく。
もう1日でも時間があれば、私の好きな横浜港にも行きたかった
(また寒いでしょうけど;)。
1日目、早い飛行機が取れなかった為に、会場に着いた頃には日が暮れ始め、、、
091219秋冬@代々木第一体育館
トイレに長蛇ってたら開演ギリギリ!
帰りは寒空の中待った甲斐あって、終演後のバンメンさんたちと、兄さまたちを結構近い距離で見れ(リーダーが”北山風に言うと、風邪ひかないでね”と言ってくれた)。その為ホテルに帰ったのは日付が変わり( ̄▽ ̄;

で翌日、チェックアウトギリギリに出て、そのまま新宿へ行き、初新宿中村屋さん本店2Fでカリー!
代々木2日の前の昼メシ!
私はインドカリー、にはせずにシーフードと野菜のカリー。うまかった。
でその後、お気に入りのシャツ屋さんに寄ってから急いで会場へ。

で着いたら着いたで今日は快晴!ってことで、あっちからこっちからまたツアトラ撮影会(笑)
091220ツアトラ上からの図

そしてまだ時間があったので、あまり普段グッズを買わない私もプロデューサーにつられて?ストラップを購入(2コ目)。かわいい王冠だけ外して使う、ということは大きい声では言えない(^^;
秋冬ツアーnoストラップ!

そして・・・ライブも終わり、最後の5人様も見れず(というか楽屋打ち上げで大盛り上がりだったのですね)、あっという間に帰途に着きましたとさ。

そうそう千秋楽前にお花の数々を見ました。
20091220151836200912201519022009122015205720091220152221

とにもかくにも代々木だけでなく、改めて春夏秋冬、楽しいツアーをグラシアスでしたm(__)m

ps.そういえば今年はゴスマニアからクリスマスカードがなかったですね↓
その代わりに○△□のイラスト?( ̄▽ ̄)
でも年末年始になるとSMFGのCMのスタンドバイミーが嬉しい今日この頃。
20091220秋冬@代々木 木をバックに
何でしょう、毎年毎年クリスマスが終わると、年末感が一気に押し寄せてくる
この感じは(-_-;)
代々木1日目からちょうど1週間です。まだ余韻が抜けきれてませんが、
来年のWOWOW、さらには春のDVDが待ち遠しい今日この頃。

そんな代々木。
2日目はなんだかんだテレビが入っていたからか、1日目の方がいい感じに力が抜けていたようで面白かった。いや2日目はWOWOWさんが入っていたからこそ盛り上がってたかな?。今年の抱負の結果も聞けたし(WOWOWには入るだろうか・・・)
そんな1日目のフレーズたち。

・ハモる圧力団体
 角のCMの話で。「CM出られたのも皆さんの(買ってくれたという)実数と、あとお客様相談室に”ゴスペラーズをCMに出して下さい”という声が妙に多かったです、とサントリーの人が言ってました」とヤングが言うと、リーダーが「我々はもう”ハモる圧力団体”と化してますからね」と。その横で北さん大爆笑。

・鉄板だなぁ
女優ミラー紹介時、スイッチは”ちょうつがい”についてますので、といって客席ウケた後、黒ぽんボソっと「ちょうつがいは鉄板だなぁ」と(笑)。満足気に言っている感じがまたよかった。
 それに続いて「冬のユタカ」で彼女がトイレに行く、という設定で”洗面台に女優ミラーあるからー、だからスイッチはちょうつがいについてるからー”とユタカさんがマイクオフで洗面台(舞台袖)に向けて叫んでるとこも鉄板でしたよ

・陽ちゃん!
 ”冬のユタカ”でいとこの陽ちゃん役を呼ぶときのヤング(あ、これは全公演ですね)
 秋冬最初の頃の小倉公演の時はひどくびっくりした言い方だったのが、1ヶ月後の京都のときには落ち着いた言い方になってましたが(^^;
ので最初聞いた時はちと背中がかゆくなりかけましたが、後半には慣れてきた。 
 その陽ちゃんが”ユタ”と低音ボイスで呼ぶとこも結構ツボ。

 劇後、そのたった2人しかいない役者をまさに”劇団ふたり”だね、と酒井さん笑
 コンサート中劇を解説しているときのこと。
 安:(望遠鏡を見ている北さんのことを)動かないって決めたらほんと動かないからね
 村:ホルマリン漬けみたいになってるもんね
 と北さんの迫真の演技?について触れ、
 さらにリーダー、”ユタカさんってのはやさしい彼氏なんだろうな、でも友達どまりなわけ(ユタカさんはモテると思うよ、と酒井さんフォロー、も流される笑)あったかいとこに入って寝てる横で踊りまくってるんだぜ、そりゃ彼女も起きるよ!”と振って落とす笑
 村:冬のユタカは完全なるフィクションですので、いとこ同士ではありません
 酒:北山さん月に行かないで、というお手紙も不要です
そして話は変わって15年前の原宿ルイードの話へと移っていったのです。

・それが間違いの元だったんじゃねぇか?
 初ライブで散々だったという話の後にデビュー当時の全曲の振り付けは黒沢さんが考えていたんだ、という話をしていたときのご本人のことば。そんなことはないさ、俺たちに間違いはないさ、と全力でフォローするヤングにまた会場爆笑。

などなど、でっかいねぇ(酒井さん談)の代々木では、兄さんたちのひとつひとつの言葉にもでっかい笑いとなってほんとに楽しかった。
そういえば、周年になるとやたらと強調するのがゴスの特徴、と言っていたリーダー(笑)。10周年のときにはもうすぐ10年今年は10年と言っていたら、”もう10年はいいです”とお手紙をもらった、と酒井さんも暴露(笑)。えぇ?!そうだったの?と驚くメンバー。
そんな方もおられるでしょうが笑、そんな手紙にもめげず、15周年のこの1年もまた周年をひっぱって盛り上がりたいものです

来年1月中旬に来るらしい、記念すべきGOSMANIA55号に良いお知らせとか入ってるといいな
海外でファンの集いやるより、また全国津々浦々回ってほしい。っていうのは全国ツアー回ったばかりの兄さんたちには酷でしょうか(^^;さだ●さしさんはもっと回ってらっしゃるようですし(笑)ゴス兄さんたちも追いつけ追い越せで!?
すっかりゴス兄さんたちにかまけていたら、
顕さん主演ドラマ「ミエルヒ」関西でも放送されることを
今日知りました(^^;
けどなまらうれしい>^_^<
こういう顕さん好きなんですよねぇ(ってまだ見てないけど;)
ABC朝日放送で来月7日木曜の深夜1時56分~3時21分。
ほ、ほんとに深い夜だ(笑)。
録画決定ですが、こんなに早く見られるとは思わなかったので
とっても嬉しい。
今から楽しみー
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
Favorite Blogs
NEW SINGLE
NEW ALBUM
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Profile
 HN:siba

 音楽・お笑い・芝居が好きな
 西の方在住者。A型。♀
 ★お気に入り
 ・ゴスペラーズ(サカイスト)
 ・TEAM NACS(安田国民)
 ・南河内万歳一座
 ・最近気になる芸人:サカイスト
Please message
FLO:Q
Choi-Cate KOBE

Flashが表示できません。
表示させるには、Javascriptをonにするか、
最新のFlashPlayer
ダウンロードしてください。

グリムス
sibawankoのしあわせ Produced by siba
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com