待ち焦がれていたほど、あっという間に楽しい時間は過ぎます。
待ってました、大阪2days初日。
チケ代には入っていない(酒井さん談)というアンコールまでガッチリ
3時間強のライヴ。
開演前、18時25分頃に突如、数年前のファンの集いの時、各地即興で作った歌が、結構大きい音量でかかり、嫌が上にもテンションUP!o(^-^)o
さすが春夏秋冬ツアー通してラストスパートだ、と思わせるラインナップと演出。
名古屋から増えたホーンセクションが参加されるだけでもライヴに厚みが
1曲目から盛り上がり方が違います。
大阪1日目。リーダーの自己紹介時、”吹田市出身”といったときに盛り上がり、
黒ポンプロデューサーのグッズ紹介コーナーのときには、”やっとここで新大阪が歌えましたね、もし「新大阪2015」とかあったら、今度は実際にホームに行って役者さんじゃなく、本物のカップルの後ろに行って歌ってきたいですね、なんて。
アンコール後、下手へはけてく際には、酒井さんが客席へ手を振るときにマイクで自分の頭をぶつけたとき、すぐ後ろにいたリーダーに(自分のことを)”アホやわ”と言うとすかさず吹田出身リーダーが流暢な関西弁で、むちゃくちゃやな、そらあかんわ、そら気をつけなあかんわ、と漫才のようなやりとりしながら舞台袖へ(^^;
といった大阪1日目サービス
今日もハプニングを待っていたら^^;、いらっしゃいました、カミカミ大王、
ヤング氏
アカペラ劇”冬のユタカ”でのこと。
冒頭で、5分も一人で喋ったという黒ポンをいじっていたとき、ツアーグッズ、と言おうとしたら、”グ”が先に出て”グアーグッズ”と言ってしまい…言った直後、渾身の力で噛んでないよー、に会場今日いちの爆笑
ラストの一人一人の挨拶でも噛んでいたヤングさんは本領発揮?(笑)
その冬のユタカが終わった後の北さん、ヤングのキャスト二人をベタ誉めする
リーダー。
ユタカさんユタカさん、って言ってる姿が面白かった
セトリも名古屋の前よりガラッと変わり、久々のラブマ様も見れた。”あれ?酒井どうしたの?”という小芝居つきで(笑)
セプテノーヴァでは4人全員がマネした「安岡スタイル(膝から前に崩れ落ちる)」も見れたv
そうそう、名古屋から復活した「なりきりゴスペラーズ」。みんなでパート分けして兄さん達お手本にハモるコーナー?です。
ラブマ様の準備(笑)でいない酒井さん以外の4人で。
進行のりーダーが俺とじゃんけんだ、と突如言われ、勝ち負けは関係なくパート割りの為に。
リーダーパーに対して、結果グーがなぜか多かったのですが(^^;ちなみに私も;
隣に同じパートがいないと歌いにくいでしょー?ゴスペラーズっていつもこんななんだよー、と言われて、
ちょっぴり兄さんたちの大変さが分かりました(笑)
明日もあるってのに広い会場で盛り上がった!
仕事終わりでも疲れ一気に吹き飛ぶライヴでこざいました。
ツアーラスト3漂流に、兄さん達Hurray!!
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
音楽・お笑い・芝居が好きな
西の方在住者。A型。♀
★お気に入り
・ゴスペラーズ(サカイスト)
・TEAM NACS(安田国民)
・南河内万歳一座
・最近気になる芸人:サカイスト