忍者ブログ
HOME > > [PR] > 雑記 > ちょうど一週間前~その2 Admin RSS  
日々、興味のあるものをつれづれと・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

門司港にはあちこちに焼きカレーののぼりが。どこで食べたらいいか迷っちゃう。
そんな中、食べログw0参考に^^;栄町銀天街の中の”カリー専門店”に。
⑪091206焼きカリー!
スパイスが効いてるけど、ちょうどトロトロの卵で辛さがやわらぐ。
いつも心にスパイスを、の人にはもの足りないくらいかも(笑)
おいしゅうございました。

お腹も満たされてレトロ地区観光続行。
国際友好記念図書館へ(うしろに見えるは門司港レトロ展望室)
⑫091206国際友好記念図書館

外観もすてきだけれど中もゆったり中国との関係の資料がゆっくり読める環境。
こんな家に住みたい、と思ふ。
⑫-2 091206国際友好記念図書館

⑬091206_旧門司税関
図書館のお隣の旧門司税関。
最近話題の巧妙なブツの持込方法や偽ブランドに見入り感心(^^;

旧門司税関を出た後、関門トンネルをくぐろう!と一路関門橋の方へ。
寒いってのに、時間があまりないからと海沿いをレンタサイクルで
⑭関門橋下から見上げる

⑮関門トンネル人道入口に着いた!
関門トンネル人道入口に着いた!と思ったら、残念くんなことに。

⑯門橋トンネル通れない・・・
今、関門トンネルは工事のため、終日通行止めだったのです。
いや、実は先に寄った税関にいらっしゃるガイドさんに、これからの行き先(関門トンネル)を告げると、今は通れないですよ、と驚愕の事実を聞いていたのですが・・・
おのぼりさんついでに入口だけでも見よう、と行ったのです笑。
タイミング悪すぎました。 9月から始まってちょうど今週金曜日までだそう。残念。あともうちょっとだったのに。

代替輸送もありましたが荷物は駅の方の為、本州には渡らず、橋の下を通る大きな船を横目にまた元来た道を戻ることに。
⑱通行止めのトンネルを後にする

無事、出発andゴール地点の門司港駅に着。
19 門司港駅舎内
駅構内もいろいろレトロ。電車乗るまでちょっとブラブラ。
⑳091206門司港駅舎内2

戦時中、難を逃れた幸運の手水鉢。
21 091206門司港駅舎内3

門司港はいたるところに歴史的建造物が。
神戸にも元町というところにレトロな風景がありますが、こちら門司は街をあげての風景の数々。さすが都市型観光地。

22 門司港駅を後にする
全部はまわりきれていなかったこともあり、なごり惜しく門司港駅を後に。
でも港好きの私としてはたっぷり満喫。
次来ることあればもう少し暖かい季節に来たいなぁ、と思いました(笑)
長時間おつきあいグラシアスです。

ps.そして一週間後の今日、ナエバ一般発売チャレンジ!
が、もちろん10時すぐに繋がるはずもなく。。。繋がったときには予定枚数完了。
仕方がないですね、残念だけど。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[656]  [655]  [654]  [653]  [652]  [651]  [650]  [649]  [648]  [647]  [646
Favorite Blogs
NEW SINGLE
NEW ALBUM
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Profile
 HN:siba

 音楽・お笑い・芝居が好きな
 西の方在住者。A型。♀
 ★お気に入り
 ・ゴスペラーズ(サカイスト)
 ・TEAM NACS(安田国民)
 ・南河内万歳一座
 ・最近気になる芸人:サカイスト
Please message
FLO:Q
Choi-Cate KOBE

Flashが表示できません。
表示させるには、Javascriptをonにするか、
最新のFlashPlayer
ダウンロードしてください。

グリムス
sibawankoのしあわせ ちょうど一週間前~その2 Produced by siba
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com