忍者ブログ
HOME > > [PR] > 雑記 > ちょうど一週間前 Admin RSS  
日々、興味のあるものをつれづれと・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゴス兄さんたちの小倉ライヴからあっちゅう間に1週間。
12月6日のことでした、、、

前日の5日、九州厚生年金会館でのライヴ讃歌を終え、ホテルに帰着。
その夜、ウイスキーCMの福岡ver.も無事見れた。
コユキさんが福岡って言ってるー、画面に”福岡”の文字があるー、
なんて叫びながら(関西は何も地名などは入ってないのです)疲れて就寝(笑)

翌日、ゆっくりめに起きて10時チェックアウト。
いざ!門司観光です。

JR門司港駅におりたつと、早速”門司港レトロ・ガイドマップ”片手に歩き出す。
門司港駅舎がいきなり観光スポット。
①091206_JR門司港駅駅舎
左右対称がステキな重要文化財。

②門司港駅すぐ横
駅のまわりをちょっと見回しただけでこういった風景が見れるのも港町ならではで落ち着く風景。
しかし!ほんとにこの日は寒かった、、、強風の中、観光続行。

次に向かうは旧門司三井倶楽部。
③091206旧門司三井倶楽部
中に入ると、私のような庶民には一生縁がないであろう社交場、といったところ

お次は旧大阪商船。
④091206旧大阪商船

2Fにはわたせせいぞうギャラリーがあり、その時代には作品に触れていないながらも懐かしく感じる絵たち。風景にうまく溶け込んだ絵ばかり。

旧大阪商船から門司港駅をはさんで少し離れてところにある九州鉄道記念館。
⑤091206九州鉄道記念館

入場料がいるということでケチって節約して中に入らず外観のみ。とにかく寒い。

寒いなんて言ってられない、とさらに海沿いに行くと関門海峡ミュージアム(海峡ドラマシップ)なるものが。
⑥091206海峡ミュージアム

中に入ってみると・・・
⑦091206海峡レトロ通り
海峡レトロ通り、という名のごとく昔の街並みが再現されてました。

⑧091206海峡レトロ通り_バナナの叩き売り再現
門司が発祥の地といわれるバナナの叩き売りが再現されていたり、

通りを上から眺めるとまた違った風景。
⑨091206海峡レトロ通り 上から眺めるの図
ここでクイズ!さて、どれが本物の人間でしょう?

海峡ドラマシップにあるデッキからの眺め。見えるは本州と九州の架け橋。
09_1206海峡ドラマシップからの眺め

ここまで来ると、そろそろお昼だ、ということで元来た道を戻って、”栄町銀店街”へ。
と、その道すがらにあったバナナの叩き売り発祥の地。
⑩091206バナナの叩き売り発祥の地
といっても私達の世代にはぴんと来ない商売ですが。イメージとしては寅さんみたいな感じですか?商売っていうより見せ物のひとつなんですかねぇ。

途中親切にボランティアガイドで道を教えてくれたおじさんに出会う。お世話になりました。
そしてやっとたどりついた栄町銀天街。お腹減ったー。
さ、頂きますよ、門司港といえば、のアレを
(つづく)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[655]  [654]  [653]  [652]  [651]  [650]  [649]  [648]  [647]  [646]  [645
Favorite Blogs
NEW SINGLE
NEW ALBUM
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Profile
 HN:siba

 音楽・お笑い・芝居が好きな
 西の方在住者。A型。♀
 ★お気に入り
 ・ゴスペラーズ(サカイスト)
 ・TEAM NACS(安田国民)
 ・南河内万歳一座
 ・最近気になる芸人:サカイスト
Please message
FLO:Q
Choi-Cate KOBE

Flashが表示できません。
表示させるには、Javascriptをonにするか、
最新のFlashPlayer
ダウンロードしてください。

グリムス
sibawankoのしあわせ ちょうど一週間前 Produced by siba
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com