忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 Admin RSS  
日々、興味のあるものをつれづれと・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

梅田の阪急・阪神百貨店の間にある陸橋の上で
最近路上ライブが復活したのを見て、春になってきたなぁ、
と感じる今日この頃。

でもそのライブには興味がないのでスルー(笑)
私はむしろ明日の漫才ライブの方が興味アリてか見に行きます。

そのまま某●国屋書店に行き、もうすぐ次の号が出てしまうー、
とばかりに慌ててHOKKAIDO WALKERを買いに行く。
ん?いつもの売り場に行くと経済誌がずらり。
しばらく行かないうちにレイアウトが変わっていて、ちょっとあたふた。

無事ゲット。

帰ると、おまちかね、ゴスマニア号外。
やった!ツアー始まる!
ツアータイトル、その名も・・・(以下見たくない人の為に隠します)
『ゴスベラーズ坂ツアー2008 ハモリ倶楽部』

・・・一体これは、、、
何だか某CUEさん代表取締役みたいです(^^;
「北海道BU-SOUND展」みたいな。

とりあえず、夏、楽しみですo(^-^)o
PR
新社屋が完成するとイベントがいろいろあるもんです。

在阪テレビ局で新社屋できるのは久しぶり?

ともあれ朝日放送(onちゃんと同じ系列)の新社屋ができて、
楽しいイベント盛りだくさん。

一昨日お芝居観に行ってますます楽しみになった転球劇場に続き、
今度はゴス兄さんたち

しかも昔ヤングと同じ時期くらいに好きだったスタレビさんと一緒

要さんの(昔聞いていたラジオの)おかげで今の私のアカペラ好きが
あるようなもんです。

こんな夢のような組み合わせ、今までにあったでしょうか(いや、私だけ?)

こんな情報もあるようです。→http://www.asahi.co.jp/new/mupara/info.html

今回の会場のキャパは2200~2700。
単独LIVEじゃないし今度は取れそうカナ?チケット。

あ、それよりゴスマニアから号外がもうすぐ届くそうじゃないですか!
何の情報が入ってるんでしょう。楽しみ

「大阪会議」表今日はお雛さんひなだけど敢えて昨日の話(笑)

大阪は日本橋の電気街ん中にある劇場で「大阪会議」を
観に行く。
出演者は7人プラス1人(名前が分からない)
・ヤマダさん(大阪市職員):ジャルジャル後藤さん・・・                             
             上司の変わりにイヤイヤ会場に来た
・ターバン白田さん(人形劇座長):小松利昌さん・・・栃木出身。
                     間違ったのり突っ込みをする
・さとう けいさん(通訳):久保田浩さん・・・人の遅刻は許さない
・キムラさん(画家):天竺鼠 川原さん・・・ナガブチ好き。九州出身。
・オカダさん(調理師見習い)・・・天竺鼠 瀬下さん。店長の代わりに来た。九州出身。
・ウーアンさん(歌手):ジャルジャル福徳さん・・・始終高音の声。お金持ち。
・振付師・・・福田 転球さん

物語は大阪市が莫大なお金をかけて主催するイベント開催までのお話。

ケニアと日本の子供たちの交流を深めるイベントのリハーサルをしに、
その舞台にたつ人たちと職員が会場へやってきて、
そして本番を迎えるというもの。

その職員であるヤマダさんがリハに来たキャラの強い5人を相手に悪戦苦闘。
でも真面目な職員さんもしばしば5人のペースに自然と引き込まれていくのが
また面白くて。

でも一番面白かったのがオープニングにナガブチの順子を
熱唱して以来登場の転球さん。
それまでの6人のやり取りを上回るくらいの存在感とキャラの濃さ。

ナマ転球さんは初めてだったけどめちゃ面白かった!
笑っちゃうんですね、あのしゃべり方と声に。
リハで踊るダンスの振り付けをしに、大きなボックスダンスをしながら
その場を沸かせたと思ったら嵐のように去っていかれました。

あと面白かったといえばウーアンさん役の福徳くん。
終始笑わずひたすら役に入りこんでるとこは、いつも見るコントと同じく
見てておかしかった。

今回演劇人3人と芸人さん4人ということでどんな感じなのかな
と思ってたけど違和感なく楽しめました。
ただ職員さんとそれぞれのイベント出演者とのやり取りが長くてもうちょっと
短くてもよかったな、というのが個人的な感想です、、、

仕方ないかな?あれだけの強烈なキャラの人たちが揃ってれば
でも昨日はたっぷり楽しめたのでまたあったら行ってみたい!
そして今度行く転球劇場が楽しみになりました♪

*舞台やコンサートに行ったときのあるあるネタ。
 最後客席の前を回りながら(舞台が真ん中にあったのです)演者さんがはけていくとき、
 転球さんは私の方見て手を振ってくれました

弥生!リーダーが新幹線乗るときに一番最初に探すおかし。

コロンとコメッコ。

そんな小さな情報(笑)が聞けるのも今日が終わってあと2回。

今日のまるっと1枚はアカベラグループ「ザ・リアル・グループ」の
ナッシング・バット・ザ・リアル・グループ

早くも1曲目から影響を受けていた、とリーダーが言う曲が。
今思えば「ゴスペラーズのテーマ」のユーキャンジョイナス♪がそうだったんだ、って。
そんなときもあったんですねぇ。

そんなのもあり今日もいいアルバムでした。

あと2回。今まで2人の思っていることやゴスのルーツがいろいろ
聴けて貴重だった番組。 もちろん色んなジャンルや知らなかったアルバムが
聴けてそれもよかった○

でもゴスファンにとってはやっぱりゴス兄さん関連が聴けるのがうれしいやね。
ラジオがなくなったら近況とかも含めて”今”のゴス兄さんたちは
どこで聴けるのだろう。NHK?

あと2週で今までどんな曲がよかったか、どういう話が印象に残ってるか、
お便りほしいですね、なんつってたけど、多すぎてそれこそ
どれチョイスしていいか、、、

オンディだけじゃなく、ソルコネ、フィールン時代も含めて感想ほしい、
なぁんて聞くとほんとに終わっちゃうのね、ってまた番組中にしんみり。

何ならフィールンの5年より最後の1年の方が濃かったかも(笑)

まぁ、さみしいさみしいって言ってても仕方ないですね。

今年はたくさん活動してくれることを期待してあと2回ガッチリ聴きますよぉ。

青い鳥、やっぱりいい曲だなぁ。特にリーダーリード。

今月の卒フェスで聴くんだっ!って歌ってくれるよね?青い鳥

あ、写真は内容とまーったく関係ありませんm(_ _)m
今日のゴスモバではパクチーさん(モバイルサイトの管理人サン)の予告通り、
メディア情報、怒涛の更新。もちろん公式サイトでも。
もうすぐ新曲「青い鳥」が発売ですからね。
(あ、ソニーのゴスページにある耳に髪かけた酒井さん好きっす

しかしその中で関西人の私には気になる情報!

卒フェス2008~サクラサクトキトビラアクに出演!
ゆにば~さるすたじおじゃぱ~んにゴス兄さんたちが来るとのこと。

ゆーえすじぇいには行ったことないし、ちょっと行きたいかも。
残念ながら単独じゃないけど。
まま、たくさんアーティストさんいても楽しいかな

明日のOAとMフェア忘れないようにチェックチェック!
「ジャンボリー」

魅力的なことばです(笑)

聞いただけで楽しそうです('-'*

もリーダー動き出したのですね。

今年は行きたいなぁ。。。無理かなぁ。。。
今日のインターネットラジオおしゃべりやってまーす

聴きたかったけれど20回分で1500円のお支払い。

ごめんなさい、今日だけ聴きたかったので聴くのを断念。残念。

寒い夜は早くおふとんへもぐりこむのが一番です。

・・・しかしふとんへ入りながら聴きたかったなー、ラジオ
[66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76
Favorite Blogs
NEW SINGLE
NEW ALBUM
Calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Profile
 HN:siba

 音楽・お笑い・芝居が好きな
 西の方在住者。A型。♀
 ★お気に入り
 ・ゴスペラーズ(サカイスト)
 ・TEAM NACS(安田国民)
 ・南河内万歳一座
 ・最近気になる芸人:サカイスト
Please message
FLO:Q
Choi-Cate KOBE

Flashが表示できません。
表示させるには、Javascriptをonにするか、
最新のFlashPlayer
ダウンロードしてください。

グリムス
sibawankoのしあわせ Produced by siba
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com